清洲保育園のお知らせ

育てたいのは やさしくなれる こどもの 気持ちです

ばら組 枝豆の収穫

2025年09月02日 12:17 | お知らせ

ばら組が育てていた枝豆を収穫しました。心を込めて一生懸命枝豆を収穫しました。その後、塩ゆでして他のクラスにも配付しておいしくいただきました。丁寧に準備して調理することは、たくさんのことにつながる大切なことですね。

いいお豆でしょ
ハサミで丁寧に取りました。
とても楽しいです。
ハサミも上手に使えました。
中身がたくさん入ってるよ。
みんな喜んでくれるかな
いい仕事しました。

ひまわり組 水で開く紙

2025年09月01日 13:14 | お知らせ

ハサミの使い方と水に浮かべた紙が開く原理を考えることをめあてに制作を進めました。

円の形に切切り取ってそこに切り込みを入れていきます。
がんばって切り取っていきます。
ハサミの使い方の練習にもなります。
かなり真剣に線に沿って切っていきます。
最初は閉じていた紙がゆっくり開いていきます。これは紙が水にぬれて重くなっていくからでしょうか。そして折り方にも何か秘密があるのでしょうか。みんないろいろ考えながら遊んでいます。
みんな不思議な現象に見入ってしまいます。

ばら組 製作

2025年08月29日 12:30 | お知らせ

一生懸命アイスクリームの図柄を考えました。自分の好きなアイスクリームを想像しながらがんばりました。まだ暑い日が続きますのでイメージが膨らみ楽しんで活動しました。

みんな楽しく取り組んでいます。
みんな熱心に取り組んでいます。

幼児組 誕生会

2025年08月27日 11:42 | お知らせ

幼児組の誕生会の様子です。8月は幼児組の子だけでしたので幼児組の誕生会のみ行いました。3人の誕生月の子ははにかみながらもうれしそうです。

みんなからインタビューされ一生懸命回答しようとしています。
お友だちからプレゼントです。
誕生にちなんで先生から なんとおばけの卵のお話を聞きました。
熱心に聞き入ってます。
おばけは卵から生まれるか そうでないか 考えを巡らせます。

たんぽぽ組集合

2025年08月26日 11:26 | お知らせ

みんな今日もおいしく給食をいただいています。楽しく笑顔で食べています。

ご機嫌です

つくし組 水遊び

2025年08月25日 10:39 | お知らせ

プールは終わりましたがまだまだ暑い日が続きますので水遊びをしています。日々成長している子供たちにとっては毎日が新しい発見の連続です。

水は様々な形状になります。実感しますね。
きちんとお座りすることもできます。
いろいろと興味をそそることがたくさんあります。

ばら組 すみれ組 水遊び

2025年08月22日 13:11 | お知らせ

 今日も大変暑い1日でした。プールじまいは済みましたが水遊びは継続しています。少しの間涼んでから屋内の活動に入ると集中力が増しモチベーションアップにつながります。

直射日光は避けてみんなで楽しみます。
お水 最高!
水に入れない子はシャボン玉で楽しみます。
いつものいい笑顔
大きいシャボン玉を作るには‥・・・    考えてます。
水のありがたさがよくわかります。

ひまわり組 ヤングコーンの収穫

2025年08月21日 12:19 | お知らせ

ひまわり組で育てているトウモロコシを早い段階で収穫し調理しました。ヤングコーンの収穫はほぼ全員が初めてだったと思います。自分も収穫したことはありません。慎重にトウモロコシのひげを取って収穫します。

中身はこんな感じ かわいいです。
真剣ないいい表情
ひたすら皮をむきひげを取ります。
もうすぐヤングコーンが出てきます。
わたしもヤングコーンを取れました。

幼児組 プールじまい かき氷

2025年08月20日 12:32 | お知らせ

無事プール活動が終わりました。みんな決まりを守って安全に楽しく過ごすことができました。お祝いにかき氷を作りました。夏を惜しみながらこの夏を振り返りながらおいしくいただきました。

順番に並んでいただきました。小学校でもがんばります。

乳児組 プールじまい

2025年08月19日 12:16 | お知らせ

1月以上楽しく過ごした水遊びですが昨日で終わりになりました。みんなたくましく成長し体力がつきました。玩具があると遊びの幅が広がり想像力が広がります。

なんだ なんだ   何かいたのかな。好奇心旺盛です。
たくさんの遊びを覚えました。