清洲保育園のお知らせ

育てたいのは やさしくなれる こどもの 気持ちです

ひまわり組 ピザ スイカ いただきます

2025年08月06日 09:27 | お知らせ
上手にできたピザ おいしくいただきます。
自分たちで調理しました。力がわいてきます。
ナスがいい味を出してます。
食べるのがもったいないです。
絶品です。
収穫したスイカに入刀。
自然と拍手が起こります。うれしいね。
夏満喫!
自然に笑みがこぼれます。
いくらでも食べられそうです。
わたしはじっくりいただきます。
スイカ 最高!
収穫したスイカ、ピザは保育園で園児、職員でシェアしました。みんなで味わうと美味しさ倍増です。

すみれ組 日常生活

2025年08月05日 12:51 | お知らせ
水遊びの後 涼んでいます
超 気持ちいい
水遊びの後 遊戯室でみんなで交流します。その前にちょっと一休み
いつもゆったりとみんなで仲良く過ごしています。日々穏穏やかに交流しています。

たんぽぽ組 みんな集合

2025年08月04日 13:20 | お知らせ

今日はお休みの子もなく全員が集合しました。このところ一人ひとりの成長が著しく日々の成長が顕著です。きっとこの先もできることが増えどんどん成長し続けると思います。楽しみですね。

カタツムリのこともよくわかっています。教えてくれました。
おやつを落ち着いて待っています。
身振り手振りで生き生きと活動しています。
「いただきます」の準備です。
お話を楽しく聞いています。
牛乳を飲んでホッと一息

たんぽぽ組 海ごっこ おばけごっこ

2025年08月01日 17:02 | お知らせ

外の天気が悪くても元気いっぱいたんぽぽ組のみんなです。お部屋を海の中、おばけの世界に設定して想像力をふくらませ探検しています。ちょっとした工夫で子どもたちの様々な能力を引き出します。

カメかな うなぎかな
みんなでダイビング
他の魚たちに接近中
至る所に魚たちが泳いでいます。
おや クラゲかな
こっちはおばけの世界 緊張します
こっそり侵入
音を立てると見つかっちゃうよ
逆におばけになっちゃった
おばけの世界から脱出成功
そんなこんなで楽しいたんぽぽ組です。

 

ひまわり組 スイカの収穫

2025年07月31日 14:59 | お知らせ
ひまわり組が育てたスイカが収穫になりました。ずいぶん元気に大きくなりびっくりしました。
雑草な中でひたむきに成長し続けここまでになりました。スイカの生命力は私たちのお手本です。
交互に重さを実感しました。
どうです!この迫力
しっかり抱きとめておかないとこの重さを支えられません。
自然の恵みに感謝です。おいしくいただきました。

つくし組の日常

2025年07月30日 12:20 | お知らせ

つくし組の子は全員で水遊びができなかったので分かれて活動しました。異年齢の子と接していてもいつも通り過ごすことができました。成長を感じます。

他のお友だちとも仲良くしています。
別のお部屋でも大丈夫
水遊びを楽しんでいます。
涼しく過ごしています。

ひまわり組 クッキング2

2025年07月29日 12:37 | お知らせ

ひまわり組の子が真剣にクッキングに向き合っています。集中して1つの料理を仕上げることはとても大切なことです。完成に至る過程でたくさんのことを学ぶことでしょう。

手作りのピザソースをどんどん塗っていきます。
チーズをかけピザらしくなってきます。
ピースを忘れず
丁寧に作っていきます。
焼いていきます。
完成 すごく夏らしいです。
みんなで食べるとさらにおいしいです。
おいしかったです!!

ひまわり組 クッキング

2025年07月27日 16:23 | お知らせ

園の畑で育ったナス、ピーマン、トマトを使ってクッキングです。身支度をして自分たちの育てた愛着のある野菜を調理していきます。楽しみです。

先生の話をよく聞いて取り組んでいきます。
生地を伸ばし
収穫したトマトソースを塗っていきます。真剣です。

幼児組 お楽しみ会

2025年07月24日 17:35 | お知らせ

今日は幼児組がお楽しみ会を実施しました。今月は誕生月の子がいなかったためお楽しみ会です。科学的な要素を含んだ実験をしました。みんな不思議に思いその謎を解明しようとがんばりました。

興味津々
何が始まるかな
ひまわり組はみんな落ち着いて余裕の表情
みんなで「ちちんぷいぷいのぷい」呪文を唱えると
先生が振った水の色が変変わります
ふしぎ なぜ
おかしいなあ なぜかな
次は大きなコインがペットボトルに入ってしまいました。 どうしてー
身を乗り出して見ています
どうして なぜ 穴が開いてるの 
すっごい 感動 いっぱい考えて楽しんだね。

乳児組 誕生会

2025年07月23日 12:20 | お知らせ

乳児組の誕生会です。安心できる関係の下、お友だちや保育士と共ににこやかに過ごすことは気持ちの安定につながります。自分にたくさんの愛情が注がれることを実感できると他の人にもやさしくなりますね。安心できる空間に浸れることが大切ですね。

今日主役なので緊張気味です。
みんなで歌うと緊張が和らぎます。
もうすぐ始まります。ちょっとドキドキ
こんな感じの動きでいいんだっけ? たぶんそうだね。
インタビューはうれしいです。
ちょっと恥ずかしいです。
誕生会楽しい 最高!
クイズをしながら楽しいひととき