清洲保育園ブログ

育てたいのは やさしくなれる こどもの 気持ちです

幼児組 誕生会

2025年11月27日 14:25 | ブログ

幼児組の誕生会です。みんな一緒にお祝いしようという温かい気持ちが伝わり落ち着いた雰囲気の中進んでいきました。質問したりお話に反応したりして集中した時間が増えています。

11月生まれのお友だちは3人です
インタビューにもしっかり答えました
質問したいお友だちがたくさんいました。
質問したい子がたくさん手を挙げます
プレゼントもいただきました。
いつものお楽しみです
クリスマス時期なので美味しい食べ物がたくさん登場しました。
大好きなケーキも登場してとっても嬉しいです。

乳児組 誕生会

2025年11月26日 12:37 | ブログ

11月生まれの子の誕生会です。

11月入園のお友だちです。日に日に慣れてきました。
何が始まるかわくわくです。
楽しみ~
11月の誕生月の子は3人です。新しいお友だちも誕生月でした。
インタビューもがんばります
みんなの前は緊張します
落ち着いてお話を聞いています。
たくさんの動物たちが登場しました。
身を乗り出してじっくり見ています。今日も楽しかったです。

たんぽぽ組 日常生活

2025年11月25日 18:13 | ブログ

日々すくすくと育っているたんぽぽ組 天気の良い日はみんな元気いっぱい遊んでいます。遊びの中からたくさんの気づきを得て繰り返しながら新たな知恵を習得します。

器用に道具を使います。
お片付けもがんばります。
しっかり元気に足取り軽く進みます。
力強くスコップを使い
がんばってます
お弁当です
楽しすぎます
軽快に走ることもできます
試行錯誤しながら形を整えます

ばら組 発表会に向けて

2025年11月20日 17:14 | ブログ

ばら組のみんなの合奏の練習です。リズムを刻みながらしっかりそろって演奏しています。一人ひとりの成長にびっくりです。

練習開始前はリラックスしていますが、
始まるとみんな真剣です。
集中切らさずがんばります。
終わってホッと一息です。

まもる号 幼児組

2025年11月19日 16:58 | ブログ

栃木県の防犯協会に方々に来ていただき今年も「まもるごう」を実施できました。昨年度の内容をよく覚えていて子どもたちの中に不審者対策の意識が見られました。

防犯協会の方々のお話をよく聞きました。
楽しくたくさんのことを学びました。
命にかかわることなのでみんな真剣です。
毎年来てくれるしんちゃんが不審者対策について呼びかけます。
教えていただいたことを復習します。
2人の子に代表して連れ去られないように石のポーズをしてもらいました。
地面に伏す準備
一斉に石になり持ち上げられ誘拐されないためのポーズをとります。
なかなか持ち上げられません。
3人の子には大きな声を出して不審者から逃げるお手本になってもらいました。
不審者登場 大きな声で「助けてー」と叫びました。
クラスごとに記念撮影 すみれ組 いっぱい勉強しました。
ばら組 石のポーズをしっかりとります。
ひまわり組 大きな声で助けを呼びます。防犯協会のみなさんありがとうございました。

すみれ組 発表会の練習

2025年11月17日 12:25 | ブログ

12月の発表会に向けてどのクラスも練習に励んでいます。舞台の上の練習はモチベーションがあがり楽しいです。

みんな思い思いのポーズで応えてくれました。ががんばろうね!

親子遠足

2025年11月15日 08:38 | ブログ

親子遠足では大変お世話になりました。暑いくらいの快晴の下みんな元気いっぱい楽しく過ごすことができました。保護者の皆様のご協力ありがとうございます。

いよいよ出発です。今年のスペーシアはイチゴをイメージしたデザインでした。
みんな座席につきました。
窓越しの光景です。
私の影が映ってしまい済みません。今回はイチゴシートがありました。
新鹿沼駅の方々に手厚い送迎をしていただきました。
ひまわり組 記念写真です。
たんぽぽ組 つくし組 これからが楽しみです。
すみれ組 全員そろいました。 
ばら組 元気いっぱいです。
ホワイトタイガー
象さん
フクロウ
充実した1日でした。保護者の皆様には今後もよろしくお願いします。

]

自分たちが育てたポップコーン作り ひまわり組

2025年11月07日 12:38 | ブログ

今日は、ケーブルテレビの撮影がありました。自分たちが種をまいて収穫したポップコーンです。みんなで味付けして火を使うところは先生がやりました。自分たちの育てたポップコーンつくりは意気込みが違います。

みんなで協力して種を取ります。
硬い実ですが一生懸命とりました。
一心不乱に作業しました。
がんばってがんばってがんばりました。
どんどん収穫しました。
いよいよポップコーンがはじけました。
すっごい 完成です。
一人ずつ塩をつまんで
共同作業で味付けをします。
他のクラスにおすそ分けに行きます。
乳児さんたちにも渡しました。
この活動は種まき、水やりから始まり調理で終わりました。一連の活動がしっかり完結しました。

サッカー教室 ひまわり組 ばら組

2025年11月06日 17:09 | ブログ

ひまわり組 ばら組の2回目のサッカー教室です。みんな張り切って活動しました。一度教えていただいたコーチなので再会の喜びを前面に出しプレーしました。

早く活動したくてうずうずしていました。
カラーコーンに触れたり
ボールに戯戯れたり
ゲームをしたりしました。
ドリブルもかっこよくできるようになりました。
応援に熱が入ります
楽しいひとときでした
また教えに来てください。がんばります 保育園でも練習します。

野外保育 いちごっこ広場

2025年11月05日 11:48 | ブログ

野外保育の後半はいちごっこ広場でいろいろな遊びにチャレンジしました。新しい活動をするのは成長につながりますね。

みんなでお昼を食べます。
屋外は気持ちいいです。
いちごっこ広場に到着です。
こんな活動も楽しめます。
網をよよじ登って
ボールと戯れ
クッションのある遊具を楽しみました。
のぼり棒にも果敢にチャレンジ。
みんなと一緒のバスは最高です。